タイプ別メリット・デメリット

II型キッチンのメリット・デメリット

投稿日:

コンパクトに収まるII型

キッチンにはいろいろなかたちがありますが、スペースをうまく使うという点ではII型があります。狭い空間でも有効に使っていける配置のII型は、うまく配置しないと、メリットを生かすことができません。使い勝手を考えると、配置次第でとても使いやすくなります。2人で使っても負担になることがないレイアウトですので、デメリットをよく考えて設計もしていかなければいけないでしょう。

広くすると使いにくくなる

II型の最大のメリットは、空間をコンパクトに収められることです。2列に並べることになるため、間隔が広くなりすぎると、振り返ったときに使えません。逆に狭くしてしまうと、身動きが取れなくなります。うまく幅を取っていかないと、使い勝手は向上しないのが問題です。配置をうまく取れれば、体を回転させるだけで、多くの作業ができるようになるでしょう。素早く使える点では、どの配置よりも優れています。移動距離も極端に少なくできるでしょう。

動線をよく考えて

実査に動線が管理できるのであれば、2人で使っても問題はありません。非常にコンパクトにできますし、素早く反応ができるからです。移動するときにも、入れ替わりながら動ければ、かなりのメリットを生み出すでしょう。逆に動線がかぶりやすいレイアウトを取ると、出来上がったものを食卓に出すのも一苦労です。コンパクトなだけに、すべてがかぶってしまうようになるため、どうやって使うのかも考えて配置を決めていくのがポイントになるでしょう。

-タイプ別メリット・デメリット

執筆者:

関連記事

セクショナルキッチンのメリット・デメリット

キッチンをリフォームする際には、その使い出の良さと共に費用ということも考えるべきです。リフォームの際に人気のタイプのひとつに、セクショナルキッチンがあります。シンクや収納用のキャビネットといったパーツ …

I型とL型を比較してみよう!

しっかり比較すること キッチンリフォームでI型を選ぶか、それともL型をチョイスするかは迷ってしまうところです。それぞれにメリットとデメリットがありますから、まずはそれをきちんと比較することが何より大切 …

U型キッチンのメリット・デメリット

多くの調理に向いている U型キッチンは、広々としたスペースを確保できるキッチンということもあって、常にたくさんの調理が必要な家庭で導入すべきものだと言えます。ただ、スペースがかなり必要となるため、キッ …

L型キッチンはコーナースペースの活用がポイント

古い住宅で壁側に対してI型のキッチンをお使いの場合でも、キッチンリフォームによって対面式へと変える方が非常に多い現実があります。対面式といっても複数のバリエーションがあり、アイランド型やペニンシュラ型 …

対面タイプのキッチンは間取りを考えて作る

料理をしながらリビングにいる子供の様子を見たい人や、庭を見ながら料理をしたいという人などはリフォームの時に対面キッチンを希望されます。しかし、対面キッチンは壁付けキッチンに比べてスペースをとってしまう …