タイプ別メリット・デメリット

対面タイプのキッチンは間取りを考えて作る

投稿日:2018年8月7日 更新日:

料理をしながらリビングにいる子供の様子を見たい人や、庭を見ながら料理をしたいという人などはリフォームの時に対面キッチンを希望されます。しかし、対面キッチンは壁付けキッチンに比べてスペースをとってしまうという問題点があります。そこで、対面キッチンへのリフォームをしたい人は、自分の家の間取りを考えた配置にしないと後で調理がしにくいといった不満点が出てしまうため、リフォーム会社のスタッフとよく相談して後悔しないように詳細を決めていくのがおすすめです。
対面キッチンにもアイランド型やペニンシュラ型などのいくつかの種類があります。アイランド型は完全に壁から離れているタイプで、何人か同時に料理をすることもしやすいですが、ゆとりをもって設置出来るようなスペースがない家の場合、リビングにいてもシンクやコンロが常に目に入るなどの圧迫感を感じるもとになります。また、換気扇を天井に付けなければならないので、普通の換気扇よりも設置費用が高額になるといったデメリットも考える必要があります。
それに対して壁に一部がくっついているペニンシュラ型や対面式のI型キッチンはアイランド型よりはスペースをとりませんが、壁との間のスペースをある程度とっておかないと、調理がしにくかったり料理を持って行く時にどこかにぶつかりやすいといった問題点が出てくることが考えられます。図面で間取りを見ながらリフォームのプランを考えていると、実際の使い勝手の悪さに気づけないこともありますから、経験豊富なスタッフの意見を聞きながら自宅の間取りに合わせた計画を立てるのが良いでしょう。

-タイプ別メリット・デメリット

執筆者:

関連記事

2人暮らしに合っているキッチン

二人暮らしに合っているキッチンにリフォームする際の気を付ける点はどのような事でしょうか。 台所は一日に何度も利用する場所です。ですので、使用する人が使いやすい高さであったり、お手入れしやすい素材を選ぶ …

夫婦で料理を分担している家庭に合っているキッチン

共働きの家庭が増えている現在、キッチンは女性だけのスペースではなくなりました。夫婦が家事のひとつである料理を分担しているという家庭も時代の流れと共に増えつつあります。また、リタイア後に料理に参加するよ …

タイプで比較!広々としたキッチンはどのタイプ?

キッチンの造りで変わる キッチンリフォームを検討している方だと「広々としたキッチンにしたい」と考えている方もおられるでしょう。一口にキッチンと言ってもI型やL型、U型に対面型などさまざまな種類がありま …

来客時にカウンターキッチンの中を隠すコツ

ベッドメイクが不十分な状態の寝室や掃除が行き届いていないトイレや水垢だらけのバスルームなど、家の中において隠したい場所はたくさんありますが、カウンターキッチンの中もそれに該当します。急な来客で、見られ …

室内飼いのペットが居る家庭におすすめの安全なキッチン

室内飼いでペットを飼っている人が抱える問題の1つが、自由に動き回るという点があげられます。リビングだけならともかく、キッチンに行っていたずらなどをされると困ってしまうこともあります。もしもそのような状 …