タイプ別メリット・デメリット

対面式キッチンのにおい対策

投稿日:2020年4月22日 更新日:

対面式キッチンは、リビングやダイニングの様子が見えるので料理をしながら子どもの様子を確認したり、家族コミュニケーションがとれるなどのメリットがあります。しかし料理中の嫌なにおいがリビングまで広がり、気になってしまう人も少なくありません。
対面式キッチンの問題を解決したいなら、リフォームも一つの方法です。たとえばキッチンとリビングの間に吊り戸棚があると、空気の流れを遮り十分な換気ができません。そこでリフォームをして吊り戸棚を撤去すれば、キッチンの換気扇をまわすだけで十分な換気ができるようになり、たとえリビングににおいが流れても気にならないでしょう。吊り戸棚を撤去することにより、付着した油汚れの掃除から解放されるメリットもあります。
また換気扇の性能をリフォームで向上させるのも、においを解消する方法です。排気能力の高い換気扇に交換したり、スムーズに排気ができるように吸気口を確保するなどの対策をリフォームで行えば、以前よりも気にならなくなります。
その他にも煙をカットしてくれるグリルを選んだり、ガスコンロからIHクッキングヒーターを選ぶのも効果的でしょう。コンロの周辺を壁で覆うようにすれば、油はねの対策にもなり一石二鳥です。
揚げ物や焼き魚を対面しキッチンで作ると、リビングまでにおいが充満して嫌な気持ちになるでしょう。しかしリフォームで効果的な対策をすれば、対面式キッチンのデメリットは解消できます。

-タイプ別メリット・デメリット

執筆者:

関連記事

クローズドキッチンのメリット・デメリット

最近日本ではオープン型のキッチンが流行ですが、その一方でクローズドキッチンも静かなブームとなっています。クローズドキッチンのメリットは、部屋で告げられた独立型となっているために、特に収納や様々な調理器 …

セクショナルキッチンのメリット・デメリット

キッチンをリフォームする際には、その使い出の良さと共に費用ということも考えるべきです。リフォームの際に人気のタイプのひとつに、セクショナルキッチンがあります。シンクや収納用のキャビネットといったパーツ …

防カビ加工のキッチンリフォームの良いところ

キッチンリフォームを行うときには防カビ加工を実施することができます。実施したことがなければ利点が分からないと感じるかもしれませんが、これにはメリットがたくさんあるので魅力を知っておくと良いでしょう。キ …

室内飼いのペットが居る家庭におすすめの安全なキッチン

室内飼いでペットを飼っている人が抱える問題の1つが、自由に動き回るという点があげられます。リビングだけならともかく、キッチンに行っていたずらなどをされると困ってしまうこともあります。もしもそのような状 …

オープンキッチンとクローズドキッチンでは子育て向きは?

子供がいる家庭でこれからキッチンをリフォームする場合は、子育てに向いているかどうかも考えましょう。一見、あまり関係ないように思うかもしれませんが、母親は料理をしたり食器を洗ったりする時間が意外とありま …