タイプ別メリット・デメリット

対面型キッチンのメリット・デメリット

投稿日:2017年4月25日 更新日:

コミュニケーションが増える

対面型キッチンは、家族とのコミュニケーションが増えるということもあって、積極的に会話したいという家庭に導入すべきキッチンだと言えます。もちろん調理を手伝ってもらいやすいですし、リビングを常に見渡せるので小さな子供がいる家庭でも安心です。また、何かお願いがあるときなども伝えやすいですし、調理から目を離すことも少なくなるので危険も少ないでしょう。そういう汎用性の高さから、近年はリフォームで対面型キッチンを導入する方も多くなっています。家族とコミュニケーションを取りたい方などは、積極的に導入して良いキッチンだと言えるでしょう。ただ、その分のスペースが必要となるので、ある程度キッチンの広さも考えて対応することが必要となります。

子供の様子がみられる

対面型キッチンのメリットは、やはり家族や遊びに来ている友人とコミュニケーションが取れるという点にあります。調理をしているときというのは、意外と黙々とした作業となってしまって、なかなか会話が増えないということもあるでしょう。そういうのを防いでくれるのが、対面型キッチンの特徴なのです。当然ですが調理のスペースはI型キッチンと同程度となっています。しかし、リビングを見渡せるので、家庭の状況が把握しやすいというのも魅力です。子供が片付けをしないとき、お風呂を入れたいとき、何か危険がないか確認したいときなど、さまざまなシーンで対面型キッチンは優れていると言えます。特に小さな子供がいる家庭では、何が起こるかわかりません。そういうときも、対面型キッチンなら、常に見渡すことができるのです。

対面型キッチンのデメリット

対面型にするためには、やはりキッチンを根本的にリフォームすることが必要となります。もともと対面型キッチンという方は良いですが、I型キッチンやL型キッチンから対面型キッチンにリフォームするのは、なかなか苦労を伴うでしょう。それは業者がやってくれるので心配はありませんが、その分費用がかかってしまうこともあります。その点、デメリットと言わざるを得ないです。また、作業スペース自体は広くなると言われていますが、調理台などはそこまで広くならないです。その点、自分がどのような作業を必要としているのかよく考えて、想像しながらリフォームしていくことが必要となるでしょう。じっくり考えて、その上で対応していくことが必要となります。

-タイプ別メリット・デメリット

執筆者:

関連記事

システムキッチンの利便性の高さ

システムキッチンにリフォームしての利便性の高さを最も実感するのは掃除のときです。キッチンに必要なものが一体となっているからつなぎ目は少しだけで、掃除しにくい部分がほとんどありません。古いタイプのセクシ …

II型キッチンのメリット・デメリット

コンパクトに収まるII型 キッチンにはいろいろなかたちがありますが、スペースをうまく使うという点ではII型があります。狭い空間でも有効に使っていける配置のII型は、うまく配置しないと、メリットを生かす …

その他のキッチンのメリット・デメリット

理想的なキッチンのために キッチンにはこのサイトで紹介したもの以外にも、色々なものが登場しています。実はキッチンは汎用性が高く、デザインも近年はより一層趣向を凝らしたものが増えています。さらに、機能性 …

対面タイプのキッチンは間取りを考えて作る

料理をしながらリビングにいる子供の様子を見たい人や、庭を見ながら料理をしたいという人などはリフォームの時に対面キッチンを希望されます。しかし、対面キッチンは壁付けキッチンに比べてスペースをとってしまう …

2人暮らしに合っているキッチン

二人暮らしに合っているキッチンにリフォームする際の気を付ける点はどのような事でしょうか。 台所は一日に何度も利用する場所です。ですので、使用する人が使いやすい高さであったり、お手入れしやすい素材を選ぶ …