タイプ別メリット・デメリット

L型キッチンのメリット・デメリット

投稿日:2017年4月25日 更新日:

作業スペースが広い

ちょっとした調理でも、作業スペースが大きく必要となる場合もあるでしょう。そういう作業スペースを多めに確保したいという方にとって最適なのが、L型キッチンです。I型キッチンに比べて、区画が広くなるということもあって、作業スペースはかなり広くすることが可能です。また、I型キッチンよりもコーナーを活かすことができるため、デッドスペースになりやすい場所も活用していくことができます。そこに調理器具を置いたりすることもできますし、調味料を置いておくということもできるでしょう。コーナーを十分に活用したいという家庭の場合は、L型キッチンの導入も考えてみると良いです。リフォームでも取り入れやすいということもあって、近年は人気のキッチンタイプとなっています。

コーナーを活かす

L型キッチンのメリットは、デッドスペースを活かせるという面と作業スペースを確保できる面にあると言えます。I型キッチンに比べてコーナーを活かせるというのも魅力的だと言えるでしょう。広い作業スペースが確保できるので、調理を同時進行で進められるというのも効率アップに繋がります。実際にスペースを活用して取り入れることができるキッチンということもあって、リフォームでL型キッチンにするという方も多いです。そこは、近年も多くなっているので、興味がある方はリフォーム業者などに相談してみると良いでしょう。その他、シンクとコンロをL字にレイアウトしているため、作業の分離も可能です。I型キッチンに比べて、作業効率は良くなる傾向が強いキッチンだと言えるでしょう。

キッチンの形にあっているか確認

L型キッチンの場合は、L字が収まる空間である必要があります。コーナーを活かしてデッドスペースを作らないようにできるのですが、逆に言えば設置するところも限られてくると言えるでしょう。特にリフォームで新しいキッチンを導入しようとしている方にとっては、条件次第でL型キッチンが導入できないこともあります。ホームパーティーなどをする際には重宝するのですが、ある程度のスペースを確保することが必要な点は、しっかり考えなくてはなりません。そこも業者と相談しながら、リフォームを考えていくようにしましょう。もちろん、そのデメリットを差し引いても、メリットが多いと言えるキッチンです。何より空間全体が広く感じるので、ストレスなく調理できるのも魅力なのではないでしょうか。

-タイプ別メリット・デメリット

執筆者:

関連記事

出張シェフもオーダーできる!業務用キッチンにリフォーム!

近年キッチンを業務用のタイプにリフォームするケースは増えており、業務用のキッチンにはあらゆるメリットがあります。使用頻度が高いことを想定して作られている分、丈夫であり長持ちするのでリフォームする費用を …

お部屋を広く見せるキッチンタイプと狭く見えるキッチンタイプ

住まいを選ぶ際には、都心の便利な集合住宅に住むか少し離れた所の住宅に住むかという選択に迫られる事が有ります。何方も一長一短です。郊外の広い住宅に住めば間取りなども自由にできて大変快適なのですが、毎日の …

夫婦で料理を分担している家庭に合っているキッチン

共働きの家庭が増えている現在、キッチンは女性だけのスペースではなくなりました。夫婦が家事のひとつである料理を分担しているという家庭も時代の流れと共に増えつつあります。また、リタイア後に料理に参加するよ …

II型キッチンのメリット・デメリット

コンパクトに収まるII型 キッチンにはいろいろなかたちがありますが、スペースをうまく使うという点ではII型があります。狭い空間でも有効に使っていける配置のII型は、うまく配置しないと、メリットを生かす …

I型とL型を比較してみよう!

しっかり比較すること キッチンリフォームでI型を選ぶか、それともL型をチョイスするかは迷ってしまうところです。それぞれにメリットとデメリットがありますから、まずはそれをきちんと比較することが何より大切 …