タイプ別メリット・デメリット

L型キッチンはコーナースペースの活用がポイント

投稿日:2022年8月21日 更新日:

古い住宅で壁側に対してI型のキッチンをお使いの場合でも、キッチンリフォームによって対面式へと変える方が非常に多い現実があります。対面式といっても複数のバリエーションがあり、アイランド型やペニンシュラ型などが主流になるものの、他にもL型キッチンという選択肢もあるので事前にシミュレーションをすることで最適化することができます。このL型キッチンには特徴があり、シンク台の部分をダイニング、リビング側に設置をしてコンロの部分をL型に分離して設置をすることが一般的です。メリットは動線が良好になることと、狭いスペースでも設置可能なこと、壁面の上の部分には抜群の収納力を誇る棚を取り付けられることもメリットです。一方でL型へのリフォームではコーナースペースの問題は出てしまい、用いる機材による違いはありますが、コーナーは約90㎝程度の奥行きがあり、手が届かないスペースになる可能性があります。この問題はリフォームの際に事前に用途を決めておく方法で快適性を得ることができ、具体的な事例では、対面式のL型では卓上型のウォーターサーバーを設置すると、リビング側から使えるようになりわざわざシンク側へと回り込む必要性が無くなります。他にもインテリア雑貨を置く場所にしたり、お洒落な調味料入れの収納棚を置いたりとアイデア次第で便利に活用することができます。このタイプへとリフォームをする際には、施工会社からのアドバイスを聞く方法も多数の事例を有しているので困り事は解消できる範囲です。

-タイプ別メリット・デメリット

執筆者:

関連記事

壁付けキッチンのメリット・デメリット

壁付けキッチンは正面が壁になっている形式のものですが、対面型キッチンが多い中でリフォームの際に壁付けキッチンを選択する人がいます。これには利点があり、その利点を最大限に評価していることが要因です。まず …

アイランド型キッチンのメリット・デメリット

アイランドの名の通り、四方を壁から離して浮島の様に設計されたキッチンです。アイランド型キッチンのメリットといえば、なにより開放感です。壁に囲まれたキッチンと違い、背後も目の前も左右も開けており、圧迫感 …

タイプで比較!広々としたキッチンはどのタイプ?

キッチンの造りで変わる キッチンリフォームを検討している方だと「広々としたキッチンにしたい」と考えている方もおられるでしょう。一口にキッチンと言ってもI型やL型、U型に対面型などさまざまな種類がありま …

夫婦で料理を分担している家庭に合っているキッチン

共働きの家庭が増えている現在、キッチンは女性だけのスペースではなくなりました。夫婦が家事のひとつである料理を分担しているという家庭も時代の流れと共に増えつつあります。また、リタイア後に料理に参加するよ …

セパレート型キッチンのメリット・デメリット

キッチンリフォームの際にセパレート型キッチンを選ぶ人が増えてきています。セパレート型とはシンクとコンロが別々のカウンターに取り付けられていて、カウンターが2列に平行に並んでいるタイプのものを指します。 …