キッチンのタイプ

収納スペースをリフォームで確保するならセパレートタイプのキッチン

投稿日:2023年3月24日 更新日:

多くの住宅で対面式のオープンキッチンを採用しており、注文住宅では殆どの住宅がアイランド型やペニンシュラ型のオープンキッチンを選んでいることが目立ちます。キッチンに関しては見栄えも重要ではあるものの、調理のしやすさと同時に収納力も重要になります。普通のオープンキッチンでは吊り棚1列とシンク台下側のスペースしか確保することができず、人によっては収納スペースが不足してしまうデメリットを感じてしまう可能性もあります。この問題はリフォームによってセパレートタイプを採用する方法がベストになり、正面と背面に洗い場とコンロ、作業台を備える機種になることから抜群の収納力を発揮できます。セパレートタイプへのリフォームは中央の通路が狭くなるものの、実際にリフォームを済ませた後に使ってみると、調理のしやすさにも効果を発揮することに気付くことも多々あります。その理由は移動距離が短くなることをあげることができ、片方でコンロを使って調理をした際に洗い物が出ても、背面側にシンク台があることで歩行せずに身体の回転だけで済ませられるメリットがあります。当然ながら収納力においてもセパレートタイプは2列型になることから、両方の台の下側を全て収納スペースにできるだけではなく、吊り棚に関しても両方に取り付けるリフォームも行えるので、収納スペースにおいても抜群な効果を発揮します。比較的狭いスペースでもリフォームできるメリットや、見た目が珍しく高級感を感じるのでおしゃれさを出すことにも役立ちます。

-キッチンのタイプ

執筆者:

関連記事

パーツ交換がしやすいセクショナルキッチン

キッチンのリフォームを検討する方にパーツ交換のしやすいセクショナル型を選ぶ方が増えています。日々の生活の要となるキッチンは、住宅のリフォームを考える際には、入念な検討を行っておきたいポイントでもありま …

広々とした空間のU型キッチン

近年特殊なキッチンである 近年特殊なキッチンとして人気を集めているのがU型キッチンです。キッチンは本来壁側に設置することが多いため、どうしてもI型キッチンやL型キッチンが多くなります。しかし、部屋の間 …

いいとこどりのセミオープンキッチン

キッチンの形は、料理のしやすさなどに大きな影響を与えるものとなります。そのためどのような形にするかという事は重要なポイントです。最近人気がある形としてオープンキッチンという形が挙げられます。リフォーム …

暮らしに合ったキッチンタイプの選び方

台所をリフォームしたいときには、自分たちの暮らしに合わせて選ぶことが大切です。暮らしや用途に合わせた選び方をすれば、快適な空間が手に入ります。まずはいくつかの候補を出して、比較検討しましょう。選び方に …

壁一面収納棚にできる壁付けキッチン

それほど広いスペースがないキッチンの場合、食器類を収納するための棚をどのように設置するかをきちんと考えなければなりません。適当に設置してしまうと、生活するための空間が狭くなってしまい、不便を感じること …