キッチンのタイプ

広々とした空間のU型キッチン

投稿日:2017年4月25日 更新日:

近年特殊なキッチンである

近年特殊なキッチンとして人気を集めているのがU型キッチンです。キッチンは本来壁側に設置することが多いため、どうしてもI型キッチンやL型キッチンが多くなります。しかし、部屋の間取りによってはキッチンが壁に囲まれているところもあり、そういう家人はU型キッチンを設置するということも可能です。対面型キッチンにも似ているのですが、特徴的なのは、キッチンがU型になっているという点です。設置個所に関しては限られることもありますし、部屋そのものにスペースが必要となるのですが、可能性はかなり高く、たくさんの調理を一手に担うことができます。それも魅力の一つだと言えるのではないでしょうか。事実、多くの方が利用していて、近年はU型キッチンをリフォームで取り入れる方が多くなっています。シンクとコンロがU字にレイアウトされているので、デザインも気に入る人が多いです。

調理台などが多く広々としたU型キッチン

ゆったりした作業スペースが確保できるU型キッチンは、まるでレストランの厨房のような空間となっています。数人での調理も可能となっていて、一人で使う人には十分過ぎるほど広い空間だと言えるでしょう。家族で調理を楽しむというときにも便利ですし、子供がいる家庭の場合は、一緒に調理するというときにも活用できます。I型キッチンやL型キッチンだと移動に手間取ることもありますが、U型キッチンの場合は移動も楽なのが魅力でしょう。一戸建てなどに導入する方が多く、最近ではリフォームの際にU型キッチンを導入するという家庭も増加しています。

生活が変わる

U型キッチンの相場は、70万円~110万円ほどとなっています。L型キッチンとさほど大差がないということもあって、スペースが確保できるならU型キッチンを導入しても良いのではないでしょうか。スペースのゆとりがあるので、毎日調理をするという方にとっては、その分ストレスの軽減にもなるでしょう。また、近くに電子レンジや冷蔵庫などを配置したとしても、十分なスペースが確保できます。狭さを感じさせないキッチンにしたいという方は、まずはU型キッチンを選択してみるというのも良いのではないでしょうか。かなり重宝するでしょうし、何より生活が根本的に変わってくるかもしれません。これからリフォームを考えている方は、特に導入するチャンスがあると言えるでしょう。まずは、業者に相談してみてください。

-キッチンのタイプ

執筆者:

関連記事

複数人でも料理しやすいⅡ型キッチン

キッチンをリフォームする時にまず検討しなければならないのは、どんな形にするかです。近年特にその数を増やしているのは、Ⅱ型キッチンです。このタイプはセパレート型とも呼ばれ、シンクとコンロが別々の台に取り …

システムキッチンって何?

システムキッチンとは 普段何気なく口にしているシステムキッチンという言葉ですが、具体的にどのような特徴のあるキッチンなのでしょうか?ここでは、システムキッチンについて詳しく説明をします。 システムキッ …

ホームバーとしても使えるカウンターキッチン

カウンターキッチンは、キッチンとダイニングの間を調理台で仕切るタイプの台所です。それぞれの空間を部屋で分けた場合とは異なり、開放的な空間を作れるところためリフォームでも人気があります。キッチンスペース …

キッチンリフォームのタイプは家族の意見を参考にしよう

これからキッチンリフォームを行いたいと考えている場合には、主に調理を担当する人の意見が多く採用されるかもしれません。しかしキッチンはこれから家族みんなが使うものでもあり、嫌だからといってすぐに変えられ …

キッチンとダイニングテーブルの位置関係

リフォームの際にキッチンとダイニングテーブルの位置関係を考える事は非常に大切で、対面キッチンとダイニングテーブルを横並びに配置する事によって家族とのコミュニケーションが取りやすくなったり、小さな子供の …