キッチンのタイプ

アイランド型より制約の少ないペニンシュラ型キッチン

投稿日:2018年10月23日 更新日:

家を建てるときやリフォームをするときはできるだけ理想の住まいになるよう、考えて作っていきたいところです。
特に毎日食事を作る場所であるキッチンにはこだわりを持つ人が多く、最近では様々な新しいタイプのキッチンを選ぶ人も多くなっています。
リフォームの際は、見た目のおしゃれさで選ぶことはもちろん大事ですが、やはりキッチンとして使いやすいこと、清潔を保ちやすいということも大事です。
それゆえ、それぞれのタイプのメリットだけではなく、デメリットも理解して、最適なものを選んでいきましょう。
最近は開放感のあるタイプが好まれる傾向にあり、少し前にはアイランド型も人気となりましたが、最近特に注目されているのはペニンシュラ型キッチンです。
ペニンシュラは「半島」という意味を持っており、対面式となっています。
見た目はアイランド型と良く似ていますが、アイライドタイプの場合は周りには壁がありません。それゆえ、汚れが散らばりやすい等欠点もありますが、ペニンシュラの場合は片側が壁に接していますので汚れへの対策が行いやすいのがメリットです。
アイライドタイプの場合は、両サイドにスペースを取る必要がありますので、狭い家では実現が難しいですが、片側が壁についていることもあり、一般的な対面キッチンと同じぐらいのスペースで設置できるのもメリットです。
さらに換気扇がより自由に選べるのもペニンシュラタイプの良いところと言えるでしょう。

-キッチンのタイプ

執筆者:

関連記事

独立キッチンとオープンキッチンの違い

家の中でも重要な場所であるキッチンをリフォームする場合、どのようなタイプにするかが重要なポイントです。キッチンには大きく分けて「独立型」と「オープン型」の2種類があるため、それぞれの特徴を理解しておく …

I型キッチンとL型キッチンを比較

Ⅰ型キッチンとL型キッチン、どちらが良いの? I型キッチンとL型キッチンはどちらもシステムキッチンです。どちらも一般家庭に多いキッチンのタイプです。I型キッチンとL型キッチンの違いについて見ていきます …

大人数のファミリーにはどんなタイプのキッチンがおすすめ?

大人数のファミリーが暮らす家でキッチンをリフォームしようとしているのなら、家族がコミュニケーションをとるのに役立つタイプのキッチンを選ぶのがおすすめです。キッチンは壁に向けて設置する壁付けタイプも人気 …

ホームバーとしても使えるカウンターキッチン

カウンターキッチンは、キッチンとダイニングの間を調理台で仕切るタイプの台所です。それぞれの空間を部屋で分けた場合とは異なり、開放的な空間を作れるところためリフォームでも人気があります。キッチンスペース …

壁一面収納棚にできる壁付けキッチン

それほど広いスペースがないキッチンの場合、食器類を収納するための棚をどのように設置するかをきちんと考えなければなりません。適当に設置してしまうと、生活するための空間が狭くなってしまい、不便を感じること …