キッチンのタイプ

各国のライフスタイルとキッチンの形状の関係性

投稿日:2019年11月7日 更新日:

キッチンを見るとその国のライフスタイルがわかる、と言われているほどその形状は様々です。日本は昭和のころに比べると、かなり欧米化しているとはいえでもやはり海外のキッチンそのものと比べるとまだ日本独自のスタイルが色濃く残っているケースもあります。

キッチンをリフォームする場合には、ライフスタイルに合った形状にするのがおすすめです。流行しているからと言って取り付けた設備も、自分の生活に合っていなければただの飾りになってしまいます。たとえば、欧米では多くのキッチンに食器洗浄機がついていますが実際にはつけたけど使っていないという家庭は日本でも多いです。

リフォームをするときの難しさはここで、流行を取り入れるだけでも使いづらくなってしまいます。それでは何を重視すればよいのかというと、一日のうちにどのようにキッチンをつかうのかということです。食器洗浄機を使う必要はあるのか、熱源はガスとIHのどちらが良いのかといったことを検討しながらリフォームすると失敗が少なくなります。

リフォーム業者との話し合いで、日常生活でどのようなライフスタイルなのかというヒアリングがありますが、なるべくそれを尊重してもらえる業者に頼むのが良いでしょう。欧米で当たり前のスタイルが、自分に当てはまるとは限りません。逆に取り入れたほうが良いものもありますので、ライフスタイルに合ったものはどのようなものかということを考えながらえらぶのがポイントです。

-キッチンのタイプ

執筆者:

関連記事

暮らしに合ったキッチンタイプの選び方

台所をリフォームしたいときには、自分たちの暮らしに合わせて選ぶことが大切です。暮らしや用途に合わせた選び方をすれば、快適な空間が手に入ります。まずはいくつかの候補を出して、比較検討しましょう。選び方に …

アイランドキッチンには円形もある

リビングルームの広さや風通し・日当たりの良さや収納スペースの多さや壁材や床材や天井の高さやフレキシブルに対応できる間取りなど、便利で快適でストレスフリーな暮らしを実現させるために住宅の中でこだわりたい …

キッチンをビルトインコンロにリフォームするメリット

これまでガス台を使用しているという場合には、キッチンのリフォームをする際にビルトインコンロを設置することを検討することをお勧めします。ビルトインコンロは、台所に作り付けられたコンロのことです。ガステー …

ベーシックなI型キッチン

I型キッチンとは 一番ベーシックなキッチンと言えば、I型キッチンとなっています。こちらのキッチンは多くの家に採用されていて、機能性に優れているのはもちろん、設置しやすいという汎用性にも優れている点があ …

使いやすい理想のキッチンの特徴とは

キッチンをリフォームするとなった場合には、せっかくなので使いやすい間取りやレイアウトなどにしておきたいところです。どのようなキッチンが使いやすい理想のキッチンなのかというと、ワークトライアングルと呼ば …