キッチンのタイプ

大人数でも作業できる!アイランドキッチン

投稿日:2017年8月21日 更新日:

家族で楽しく利用できる

アイランドキッチンは独立タイプのキッチンです。学校の家庭科室にあった調理テーブルをイメージすると分かりやすいかもしれませんね。アイランドキッチンの良さは家族で楽しく利用できることにあります。家族全員で楽しく調理をすることもできますし、和気あいあいと楽しみながら料理を作ることもできるでしょう。大人数で作業することもできますし、これはアイランドキッチンならではの魅力です。

ママが疎外感を感じない

従来のキッチンだとどうしてもリビングなどと離れた場所に設置されることが多かったですし、調理中は家族と一緒に過ごせなくなります。調理中はもちろん後片付けをするときも家族と会話もできませんし、どうしてもママは疎外感を感じてしまいがちなのですが、アイランドキッチンだとそれがありません。リビングとキッチンが同じ空間にありますから調理中も片付け中も家族と一緒に過ごすことができるのです。

デメリットもある

アイランドキッチンはたくさんのメリットがありますが、デメリットがまったくないわけではありません。デメリットとしては子供がキッチンに入ってきやすくなるということです。小さなお子さんがいる家庭だとキッチンになるべく近づかないように配慮する必要があります。また、自宅に招いたお客さんからキッチンがすぐ見えてしまうため、常にキレイな状態に保っておく努力も必要となるでしょう。メリットとデメリット両方覚えておいてください。

-キッチンのタイプ

執筆者:

関連記事

作業スペース広々のセパレート型キッチン

セパレート型のキッチンとは セパレート型のキッチンとはどのような特徴のあるキッチンなのでしょうか?セパレート型キッチンの特徴やメリットなどを紹介しますのでキッチンリフォームの際に参考にしてください。 …

100万円以内でできるキッチンリフォームの内容は?

システムキッチンは30万円から200万円までピンキリですが、これは製品本体の価格であってリフォーム全体の費用ではありません。交換費用としては30万円からといわれていますので、100万円以内でシステムキ …

I型キッチンとL型キッチンを比較

Ⅰ型キッチンとL型キッチン、どちらが良いの? I型キッチンとL型キッチンはどちらもシステムキッチンです。どちらも一般家庭に多いキッチンのタイプです。I型キッチンとL型キッチンの違いについて見ていきます …

リビングダイニングキッチンで家族の会話を増やす

リフォームを行う場合には、家族のコミュニケーションを重視したいという人は多いと思います。おすすめなのはキッチンとリビングダイニングが一体化している間取りで、対面式のキッチンにすると調理をしながらリビン …

対面式のキッチンは子育て中の家庭にピッタリ

子育て中の家庭でキッチンをリフォームするのであれば、対面式にするのがおすすめです。現代の日本ではいくつかのタイプの台所がありますが、その1つであるダイニングと離れている独立型の場合は、調理をする際には …