キッチンのタイプ

ホームバーとしても使えるカウンターキッチン

投稿日:2021年7月30日 更新日:

カウンターキッチンは、キッチンとダイニングの間を調理台で仕切るタイプの台所です。それぞれの空間を部屋で分けた場合とは異なり、開放的な空間を作れるところためリフォームでも人気があります。キッチンスペースからリビングやダイニングが見えるので、家族の様子を感じつつ台所仕事が出来るようになるのが一般的なリフォームするメリットです。しかしそれだけでなく、カウンターキッチンはホームバーとして使えるというメリットもあります。自宅にバースペースがあると、時間を気にせずいつでもゆっくり飲めるでしょう。また家族や友人と一緒に、自宅にいながらバー気分を味わえるようにもなります。リフォームしてゆっくりとお酒や飲み物を楽しめる場所を造れば、夫婦や家族などの会話も増えるかも知れません。カウンターがあれば、ドリンクや調理したおつまみも出しやすいです。さらに使用後の食器も片付けやすいというメリットもあります。リフォームでバーらしい雰囲気を演出するにはカウンターの前にスツールを並べるとともに、明るすぎない照明を配置するのがおすすめです。調光機能ライトを使用したり、間接照明を活用したりするとそれらしい雰囲気になります。また色合いを落ち着いたものにするとバーらしさを演出できます。バーと言っても様々な内装のお店がありますが、自分好みの内装の雰囲気を元にリフォームすると良いでしょう。さらに造り付けの棚を設置し、お酒のボトルを並べるのも良いアイディアです。

-キッチンのタイプ

執筆者:

関連記事

おしゃれなキッチンにリフォームするコツ

おしゃれなキッチンは主婦の憧れです。北欧風・カフェ風など現在はリフォーム展示会でも、さまざまなおしゃれキッチンを展開しています。おしゃれにキッチンを見せるコツを把握して、快適な台所を作りましょう。 リ …

独立性と開放性を兼ね備えたセミオープン型キッチン

リフォームを考えるとき、毎日使うキッチンは使いやすくしたいものです。オープン型は、ダイニングやリビングとの間が壁で隔てられていない開放感のあるキッチンです。反対にクローズド型は入り口が1つしかなく、3 …

いいとこどりのセミオープンキッチン

キッチンの形は、料理のしやすさなどに大きな影響を与えるものとなります。そのためどのような形にするかという事は重要なポイントです。最近人気がある形としてオープンキッチンという形が挙げられます。リフォーム …

100万円以内でできるキッチンリフォームの内容は?

システムキッチンは30万円から200万円までピンキリですが、これは製品本体の価格であってリフォーム全体の費用ではありません。交換費用としては30万円からといわれていますので、100万円以内でシステムキ …

キッチンの広さと使いやすさの関係

キッチンをリフォームする際に注意しておきたいポイントとしては、広さと使い勝手のバランスに注意しておく事が大事です。サイズを考える時には主にキッチンの幅と奥行き、そして高さという3つの要素が大事になりま …