キッチンのタイプ

I型キッチンとL型キッチンを比較

投稿日:2017年10月10日 更新日:

Ⅰ型キッチンとL型キッチン、どちらが良いの?

I型キッチンとL型キッチンはどちらもシステムキッチンです。どちらも一般家庭に多いキッチンのタイプです。I型キッチンとL型キッチンの違いについて見ていきます。

 

Ⅰ型キッチンについて

Ⅰ型キッチンはシンクとガス(コンロが1列に並んだタイプのキッチンのことを指します。狭い場所でもI型キッチンなら設置することができますし、最も一般的なタイプのキッチンです。壁面にくっつけて設置することもできますし、部屋の中央に設置すれば対面型として利用することもできます。

L型キッチンについて

L型キッチンはシンクとコンロをキッチンの角にL字型に配置したタイプのキッチンを指します。Ⅰ型に次いで多いシステムキッチンです。L型にすると二人で並んでキッチンに立てるので料理がしやすいです。

比較してみると

どちらも人気のシステムキッチンですが、I型キッチンは壁につけた配置のするとキッチンが部屋から丸見えとなってしまいます。L型にすればキッチンの内部が部屋から丸見えになることはありませんが、シンクとコンロが近すぎたり遠すぎたりと動線がスムーズではなくなります。

L型キッチンは作業スペースが広いので二人でキッチンに入ってもスペースがあり、料理をするときも邪魔にあることはありません。I型キッチンは作業スペースが狭いので二人でキッチンに立つと狭くストレスを感じます。しかし、他のキッチンタイプと比べると最も低価格ですし、一人で集中して料理ができるという良い面も備えています。

人気の高い二つのキッチンですが、それぞれに良い特徴もあれば悪い特徴もありますのでキッチンリフォームの際にはよく検討をして決めましょう。

-キッチンのタイプ

執筆者:

関連記事

100万円以内でできるキッチンリフォームの内容は?

システムキッチンは30万円から200万円までピンキリですが、これは製品本体の価格であってリフォーム全体の費用ではありません。交換費用としては30万円からといわれていますので、100万円以内でシステムキ …

使いやすい理想のキッチンの特徴とは

キッチンをリフォームするとなった場合には、せっかくなので使いやすい間取りやレイアウトなどにしておきたいところです。どのようなキッチンが使いやすい理想のキッチンなのかというと、ワークトライアングルと呼ば …

システムキッチンって何?

システムキッチンとは 普段何気なく口にしているシステムキッチンという言葉ですが、具体的にどのような特徴のあるキッチンなのでしょうか?ここでは、システムキッチンについて詳しく説明をします。 システムキッ …

作業スペースが大きいL型キッチン

機能性にも優れている L型キッチンというのは、文字通りキッチンの内装に合わせてL字の形に作られたキッチンのことを言います。機能性にも優れていて、作業スペースもI型キッチンより確保できるということで、家 …

大人数でも作業できる!アイランドキッチン

家族で楽しく利用できる アイランドキッチンは独立タイプのキッチンです。学校の家庭科室にあった調理テーブルをイメージすると分かりやすいかもしれませんね。アイランドキッチンの良さは家族で楽しく利用できるこ …