キッチンのタイプ

コミュニケーションが取りやすい対面型キッチン

投稿日:2017年4月25日 更新日:

リビングと併用

最近キッチンリフォームで取り入れる人が多くなっているのが、対面型キッチンです。文字通り対面式となっていて、I型キッチンにも似ているのですが、調理している人とその他の家族が対面してコミュニケーションを取れるように設計されているものとなっています。リビングなどと併設することによって、家族とのコミュニケーションが取れると人気のキッチンです。I型キッチンの場合は、壁側に向かって調理することが多く、やはりどうしても会話が少なくなってしまいます。対面型キッチンにすれば、家族との時間も増えて、より楽しい日常生活にも繋がってくるのではないでしょうか。コミュニケーションを普段から取るというのは、子供たちにとっても良いことですし、夫婦にとっても良いことです。リフォームの際には検討してみても良いでしょう。

コミュニケーションが取れる対面型キッチン

例えば、調理の最中に「お風呂を沸かしてきてくれない?」というような会話が出てくることもあるでしょう。もしくは「テーブルの上を片付けて」というような会話も聞こえてきます。そんなとき、壁に隣接しているキッチンの場合は、調理から一度目を離さなくてはなりません。そのまま声を大きくして伝えることもできますが、やはり危ないです。対面型キッチンの場合は、そういう危険性もないのが特徴となっています。目線を上げればその先に家族がいるので、そのままコミュニケーションが取れるでしょう。意外と導入した人しかわからないのですが、そういうちょっとしたコミュニケーションが取れるのも大きな魅力だと言えるのではないでしょうか。

対面型キッチンの相場とは

対面型キッチンの場合は、70万円~130万円程度となっています。これもL型キッチンなどに似ているし、U型キッチンにも似た相場となっているのです。ここは自分たちの生活を考えてみて、その上で判断していくと言うのが良いのではないでしょうか。色々と使いやすいですので、まずは導入できるかどうか考えてみましょう。もちろん、ある程度住宅の広さが必要となるので、マンションやアパートと言うよりは、一軒家で導入する方が多いです。それもリフォームの段階で考えてみると良いのではないでしょうか。もちろん、新築で建てるという方にもおすすめのキッチンとなっています。その点も合わせて業者に相談してみると良いかもしれません。業者は専門的な知識と技術があるところを選びましょう。

-キッチンのタイプ

執筆者:

関連記事

大人数でも作業できる!アイランドキッチン

家族で楽しく利用できる アイランドキッチンは独立タイプのキッチンです。学校の家庭科室にあった調理テーブルをイメージすると分かりやすいかもしれませんね。アイランドキッチンの良さは家族で楽しく利用できるこ …

いいとこどりのセミオープンキッチン

キッチンの形は、料理のしやすさなどに大きな影響を与えるものとなります。そのためどのような形にするかという事は重要なポイントです。最近人気がある形としてオープンキッチンという形が挙げられます。リフォーム …

作業スペースが大きいL型キッチン

機能性にも優れている L型キッチンというのは、文字通りキッチンの内装に合わせてL字の形に作られたキッチンのことを言います。機能性にも優れていて、作業スペースもI型キッチンより確保できるということで、家 …

I型キッチンとL型キッチンを比較

Ⅰ型キッチンとL型キッチン、どちらが良いの? I型キッチンとL型キッチンはどちらもシステムキッチンです。どちらも一般家庭に多いキッチンのタイプです。I型キッチンとL型キッチンの違いについて見ていきます …

パーツ交換がしやすいセクショナルキッチン

キッチンのリフォームを検討する方にパーツ交換のしやすいセクショナル型を選ぶ方が増えています。日々の生活の要となるキッチンは、住宅のリフォームを考える際には、入念な検討を行っておきたいポイントでもありま …