キッチンのタイプ

会話が生まれるカウンターキッチン

投稿日:2019年4月24日 更新日:

カウンターキッチンとは、対面式のキッチンのことをいいます。キッチンとダイニングルームの間にカウンターが設置されていたり、調理する作業スペースがダイニングルームの方を向いています。壁が無いのが大きな特徴で、ダイニングルームやリビングルームを見渡すことができます。壁側に設置されていたキッチンを移動して、広々としたリビングダイニングキッチンにリフォームするご家庭も増えています。
特に小さいお子さんがいる家庭に人気があり、子供を遊ばせながら料理ができるとリフォームする人が沢山います。子供からの問いかけにもすぐに応えられます、何かあればすぐに気付けるのも魅力です。子供が少し大きくなってからも、宿題や勉強をするのを調理をしながら見守るといったこともできます。また、子供だけではなく配偶者などともコミュニケーションを取りやすいというメリットもあります。壁が無い分会話が生まれやすくなるので、自然にコミュニケーションが取れるのです。それから壁が無いと部屋全体が広々としているので、開放感を感じることもあります。
カウンターキッチンにリフォームを行う場合には、ガスや水道といった配管の工事を行うことが必要になります。デザインの種類は豊富で、木の温もりが感じられる木目調のデザインもありますしメタリックな素材を使用したスタイリッシュなデザインもあります。実際にリフォームを行う際には、どんな空間にしたいのかを細かい部分までイメージしてみることが大切です。

-キッチンのタイプ

執筆者:

関連記事

マンションやオフィスにミニキッチン

コンパクトサイズのキッチン さまざまなキッチンのタイプがありますが、コンパクトサイズのミニキッチンもあります。住宅のリフォームでもミニキッチンが導入されることはありますし、ほかにもさまざまなシーンで導 …

壁一面収納棚にできる壁付けキッチン

それほど広いスペースがないキッチンの場合、食器類を収納するための棚をどのように設置するかをきちんと考えなければなりません。適当に設置してしまうと、生活するための空間が狭くなってしまい、不便を感じること …

動線が確認しやすい!オープンキッチン

キッチンリフォームの際には、最初に形状を決めなくてはなりません。開放感や家族とのコミュニケーションを重視した場合にはオープンタイプの形状を選ぶことになります。シンク、調理器、冷蔵庫を横一線に並べたレイ …

使いやすい理想のキッチンの特徴とは

キッチンをリフォームするとなった場合には、せっかくなので使いやすい間取りやレイアウトなどにしておきたいところです。どのようなキッチンが使いやすい理想のキッチンなのかというと、ワークトライアングルと呼ば …

キッチンとダイニングテーブルの位置関係

リフォームの際にキッチンとダイニングテーブルの位置関係を考える事は非常に大切で、対面キッチンとダイニングテーブルを横並びに配置する事によって家族とのコミュニケーションが取りやすくなったり、小さな子供の …